登る前に 2012/11/26(Mon) Posted in 未分類 高尾山に登るからと編み始めた手袋結局間に合わなくて帰ってから完成編み目がちょっとゆるすぎたかな大学の友達たちと行きたいねって話してた高尾山行けなかった人がいたからまた春になったころにいきたい スポンサーサイト
色試し 2012/11/22(Thu) Posted in 未分類 毎朝電車に乗って多摩川を渡る晴れた日は多摩川の向こうに富士山が見えるきれいに見えた日はとてもとてもいい日になる気がする昨日はとてもきれいに見えた昨日の夜はMJの新学期第1回目の授業また頑張ろうと思えるいい日になった今朝は懐かしい音楽を聴きながら色試しこれは色試しの絵
おそろいのエプロン 2012/11/21(Wed) Posted in 未分類 先日おそろいのダークグリーンのエプロンしてた人たちと会った学生時代本屋さんのバイトしていた時の仲間変わってなくて相変わらず変だしうどん、頼み過ぎだしお酒おいしいし楽しいし.....
夜がのぞくコンサート 2012/11/18(Sun) Posted in 未分類 7年前の11月18日にDADACAFEさんははじまったそう今月DADACAFEさんでは7周年を記念した「ありがとうの音楽祭」が開かれているその日はticomoonさんのコンサートハープとギターのユニットさん木造の建物で聴く音が好きなのでハープを習っていた友達と一緒に行くCAFEのスタッフさん勢揃いだったのかな?笑顔で迎えてくれて嬉しかったハープってとてもきれいな手の動きをするんだね前の人の頭で隠れてしまっていたので窓に写る手を見ていた真っ黒な夜に写るあたたかいお家の音楽の情景はとても素敵に写っていた.....おみやげはお月様2つおいしい
cello 2012/11/17(Sat) Posted in 未分類 先日涙が止まらなくなるようなコンサートに行った温かくて皆さん幸せにと言ってくれたチェロ弾き無伴奏チェロ組曲第三楽章がおわると一息つき汗を拭くその贅沢な曲をそれぞれの聴き方で楽しんだチェロの音は懐かしい日々を思い出させてくれたので久しぶりに大好きなチェリストの絵をいつか私が絵に悩んでいる時自然を取り込んだ生活することを薦めてくれた目がきれいだねと言ったら自然や透明感をイメージするとき私をイメージすると言葉を返してくれた彼の作曲した水の曲を長野ではじめて演奏した後ここの地の水はどこに流れていくのか話してくれた時折来ていたらしい奥さんと息子さん無邪気な息子さんを見ながら演奏していた姿や時折誰かに突っ込まれて話す家族の話がとても好きだった最後に会ったコンサートのとき不思議なくらい優しかったそういう方だから脱退してしまった音楽を寂しく思うのはしょうがないこと彼や彼らの音楽を愛せてとても楽しかったな水はどこからはじまり誰の命の源になりどこに流れていくかを感じさせてくれる音楽そういう絵を描きたかったんだけどむずかしい
10年ぶり☆ 2012/11/12(Mon) Posted in 未分類 0 Comments 土曜日は大学の同窓会☆武蔵野美術大学視覚伝達デザイン科あの頃、同級生たちはみんなかっこよくていつもドキドキしてた。自分の考えをしっかり持っている人、表現できる人、寛容さ.....みんなの個性や優しさや雰囲気に凄く憧れていたなぁ。10年ぶりの同級生たちは、相変わらず素敵な人たちで、またドキドキした。覚えてないかなって思ってた人が覚えていてくれたり、どうしてるか気にしていてくれたり。話しながら思い出すこともあって。ぼんやりしてた表情は強くなって、それぞれ強く生きているんだなって思う。素敵だなってこっそり思ってた人は相変わらず素敵で、こっそりきゅんともしたりして.....あの頃は長いなって思ったりもした教授たちの話も、懐かしくて有り難くて、嬉しい♪あの頃学んだこと、自然と出来ていたこと、想いや希望、夢.....忘れてた大切なこといっぱいある気がした。もっと沢山一緒にいたかったな。楽しくて良い時間だった☆