fc2ブログ

第一便

(Tue)

Posted in 未分類

fuyu2013.jpg

第一便が離陸する

牛たちは初雪の下、草を探す

冬と今日のはじまり
スポンサーサイト



波にのってる

(Mon)

Posted in 未分類

dog201.jpg

10月19日代官山蔦屋にて
MJイラストレーションズbook発売を記念したトークショーがあった

峰岸達先生
宇野亜喜良さん
丹下京子さん
みずうちさとみさん
水沢そらさん

宇野さんを進行係、宇野さんと先生で脱線しつつ、
3人の若手の話を聞くスタイルで進められたお話
若手、先輩、両方の視点からの話を聞け、楽しかった


同時に行われたブックフェア
MJイラストレーションズbook
関係本など並ぶフェア台に
本の参加者たちの「波にのってる」絵が飾られていた
その為に描いた、濡れた犬

三日月丸

(Sun)

Posted in 未分類

noko230.jpg

この子は三日月丸と言った
私の大好きだった二匹の猫のうちの一匹

中1の英語の時間

"Do you have a cat?"
"Yes,I do."

"What is its name?"
".....Mikazukimaru"

なんだかとても笑われた

Beethoven

(Sat)

Posted in 未分類

beethoven236.jpg

第九の初演

すでに耳の悪かったベートーベンは
指揮を終えたとき
お客さんの反応が聴こえなかった

失敗したと思ったベートーベンは客席を振り返ることが出来ず

演奏者の誰かがベートーベンの手をとり振り返らせ.....
その時、はじめて拍手を見ることが出来た

そんな話を昔聞いた


思い出すたび、思い出し泣きをしてしまう

MJ展のおしらせ

(Wed)

Posted in 未分類

MJ展チラシ・ライト

イラストレーター峰岸達先生主催のイラストレーション塾「MJイラストレーションズ」から、
先日発売された「イラストレーションズBOOK」。
卒業生、現役生から選抜された93人と峰岸先生の作品が集められている。
そのメンバーで展示を行います。
前半(月組)、後半(星組)に分かれて6日間ずつの展示です。
本の中の原画を一人3、4点づつと、東北の震災へのチャリティーグッツもあります。

G線上のアリア

(Tue)

Posted in 未分類

lepaste001.jpg

旅先のカフェ
チェロの演奏会があった

台風のあとだった
被害のあった方たちのこと想い奏でられたG線上のアリア

音楽って心に寄り添うことがある
この曲が寄り添ってくれた日のことを思い出した

被害のあった土地にその演奏が聴こえるわけじゃない
でも想いって、優しさって、音楽って、きっと巡っていく

音楽のあとにブラインドをあげた窓の外は
とんでもなく美しかった

夕暮れがはじまるころ
景色は秋のように染まった

su・ki・da.

(Mon)

Posted in 未分類

sukida.jpg

先日「好きだ、」ってメールを送った
告白メールじゃない「好きだ、」だけど
なんだか、こっぱずかしかった

18時半に日野駅に待ち合わせ
目印はボーダーの人

雨があがった後で
星はなかった

夜の河川敷をぞろぞろ歩いた
脚の少し悪い方も頑張ってた

静かな夜だと思った
おしゃべりの声は大き過ぎたかしら?

その夜の空気と音
電車の光、マンションの光
色んな思い出と一緒に心にしみ込んでくる

河川敷でおやつ
夜にこんなとこでおやつだって

ギターをぽろぽろと弾く女の子がいる
曲を弾くのを待っていたんだけど
同じフレーズ繰り返して繰り返して


一駅分モノレールに乗って
立川のmarumiya食堂に辿り着いた
マンションの一角
中央線沿い
図工の机、白い壁、瓶や実験グッツみたいなライトの傘
玄米ご飯のお家みたいなご飯をだしてくれる

そうして
「好きだ、」を観た


日本人だったら
知ってる
そのドキドキも
もどかしさも
照れくささも
クスクス笑いも
こっそり共有する気持ちも
口の動き何を話しているかも

いつかどこかで体感した寄せ集めみたいな映画
そんな知っている感情と
さっき散歩した河川敷の感覚
ご飯に付いてたリンゴのシャクリと噛む音.....
今、さっき、過去、映画....色んなことが重なる

だから
横顔ひとつ
風の音ひとつ...
がとんでもなくリアル
とんでもなく切なくなる

足の爪の先も
髪の毛の先も
からだ中で好きと言ってること
日本人ならわかる

私はこの映画を見ながら何人を生きただろう


左手に鞄、右手にギター

高校生の瑛太のその姿が
鮮やかに残ってた
大人になった西島さんが
同じ持ち方をしてた


映画は生じゃない
この日のこの映画は生で感じる映画だった


キノ・イグルーのinteractive cinema「好きだ、の世界を生きる」に行って来た

dadacafeご飯

(Fri)

Posted in 未分類

dadagohan.jpg

仕事後
dadacafeで友達と待ち合わせして晩ご飯

二人でゆっくり話すのって久しぶりだったかもしれない

好きだった音楽が一緒だった

最初はそれだけだったけど
いつの間にか
音楽じゃない場所ばかりで会っている

音楽の場所で
良い友達に沢山会えたんだ

kiiiiino54

(Fri)

Posted in 未分類

kiiiiino.jpg

iを5つ数えて「kiiiiino」とキーボードを叩くようになった
代々木のdadacafeで行われている映画イベントkiiiiino
大人が好きなことを追求し大切にしていきたいという気持ち、
月に一度そんな気持ちが集う
その夜、dadacafeに満ちるその空気が見たくて
時々行かせてもらっている

先日観た映画は想田和弘監督「Peace」
本当のドキュメンタリーというものを追求したドキュメンタリー
猫の映画だと思って行ったら
介護の仕事をしてる人を追ったドキュメンタリーだった

おばあちゃんのことを思い出す
そういう仕事をしてる友達のことを思い出す

おじいちゃんや障害をもった人の
「迷惑かけて」という言葉
それに答える
「全然迷惑と思ってない」と笑顔

その声の明るさと笑顔をとてもとても素敵だと思った


ハート模様が自慢の猫と
泥棒猫と.....猫も一応でてきた

dorobounekotati.jpg