お返事書きました 2014/11/18(Tue) Posted in 未分類 素敵なヨガの先生に出会えた。ここ一年くらい貧血が酷くて、お出かけの予定が入れられなかったり、絵が描けなかったり、身体を動かしてみようかと、自分にあうヨガの先生を探していて、やっと出会えて、帰り道、立川のお気に入りのお店でハサミを2つもかう。うかれていたのかもしれない。チェコのハサミとどこかの鉄のハサミ。そしてチェコの糸とボタンも。贈り物を縛って留めたいと思って。以前よく作っていたあまじょっぱいクッキーをリクエストされてる、絵本まよなかのたいようのくにを色んな人に頼まれているから、縛って留めて贈りたいと思う。手紙魔展のあと来てくれた方からお手紙が届いたりする。そうゆうの素敵。なんて嬉しいのだろう。展示のあとも事後作業に追われていたけれど、やっとお返事が書けました。
拝啓、手紙魔さま。 2014/11/09(Sun) Posted in 未分類 「拝啓、手紙魔さま。」来ていただいた方、応援してくれてた方、本当にありがとうございました。にじ画廊さんの素敵な空間とやさしいスタッフさんたちにも本当に感謝いっしんさんときーちゃんと、幸せで幸せで幸せ過ぎる時間を過ごす事が出来ました。ワークショップをやりたくて、いっしんさんとずっとそんな話をしていました。誰かとつながれる場所、輪が広がる場所.....それが夢で。いざ実現しようとしたとき、「誰か誘う?」って私が聞くと、「う〜ん」って曖昧な返事してたけど、私が彼女の絵が大好きだから「きーちゃんは?」って言うと、「きーちゃんなら良い」って。なんとなく出していたアイディアはきーちゃんが加わって3人で相談しはじめたら、本当にきらきらするものになっていきました。「せっかくやるんだから、3人だから出来ることをしよう」誰かが言ったとき、ものすごく嬉しかった。だからそれぞれの作品をただ飾るのではなく、文通しあって、その手紙に対して、絵をつけていくって、そんなスタイルを見つけられた。手紙が届くとすっごく嬉しいけど、描く絵が二つってことで、ちょっと大変でもあったけど。階段を登っていきながら絵がみえるように、段々に絵を飾った入り口です。手紙とそれに対しての絵をパラパラと並べて。オープン時、まだ誰もいない時間に撮った写真。反対側。ステンドガラスがきれい。知らない人から手紙が届くワークショップ、作業してるみんな。知らない人でも、机を囲んでおしゃべりしてたり。みんなが作ってくれた手紙、65枚になりました。素晴らしい手紙ばかり。感動して泣きそうに嬉しかった。レセプションパーティーで素敵な素敵なお菓子を作ってもらった。かわいくて美味しくてやさしくて。ゆずこちゃんのファンになった。きーちゃんがケーキ入刀しているところ。レセプションパーティーがそろそろはじまる頃、ワーックショップしながら待ってくれてる人たち。レセプションパーティー、人がそろそろ帰っていく。きーちゃんが可笑しくてみんなで笑いました。この展示の企画をとっても褒めてくれたデザイナーの方。嬉しかった。と謎の深まるIさんと何話してたんだろう?楽しそう。人がいっぱいで嬉しいところ。いっしんさん。写真いっぱい撮ってくれたから、写ってるのが少ないぞ。そうそう。こんな絵本をつくりました。読み聞かせが出来るような絵本を目指した。19歳のとっても素敵な学生。若くてかっこいい男の人が絵本を読んでる姿はとてもキュンとする。撤収した後。さびしい気持ちになった。でもまだ文通はゆっくりと続くと思う。また、手紙がたまったら、集まれるといいな。
展示のおしらせ 2014/11/04(Tue) Posted in 未分類 MJイラストレーターズ(イラストレーター塾)で知り合った2人、いっしんさんときーちゃんと一緒に展示します。「拝啓、手紙魔さま」2014年10月30日〜11月4日まで場所:にじ画廊(吉祥寺)http://www12.ocn.ne.jp/~niji/時間:12:00〜20:00レセプションパーティー:11月1日(土)17:00〜20:00一年前、三人の絵描きが文通をはじめました。届いた手紙を読んで、絵を描きました。知らない人から手紙が届いたというテーマで、絵本を描きました。手紙と絵、それから、絵本を展示します。一宮慎吾/北川佳奈/長光雅世「知らない人から手紙が届くワークショップ」開催します。日時/11月1日 〜11月3日 12時〜19時内容/あなたが書いた手紙が誰かのもとへ、誰かが書い た手紙があなたのもとへ届きます。参加費/ハガキ1枚につき300円※会場でお声かけ下さい。