お隣さん 2015/06/21(Sun) Posted in 未分類 田中さん家の男の子はおばあちゃん子だからちょっと田舎っぺ鈴木さん家の女の子はきれいなママのマネばかりしてるおませな子ブロック塀もあるけど新しいお家も建ってフランスの人がいつだったか原宿の街で会ったとき日本は「ごちゃごちゃの美だ」って言っていた美しい国から来た人が日本の街にそんな美を見てるのが不思議でよく覚えている意識してみれば新しいのと古いのと建物も人も家族もいろんな時のものが共存してる スポンサーサイト
日曜日、晴れたら庭で 2015/06/21(Sun) Posted in MJ課題 最後のサンドイッチお姉ちゃんが取ったぎゅってしてるパパのせい「だっこ」って言ったのはみいちゃんだろうおねえちゃん、半分あげたら?みいちゃん、さっきお腹いっぱいって言ったもう空いたもん......そんな感じ。
webの会社のホームページ 2015/06/13(Sat) Posted in 未分類 友達の勤めるwebの会社のホームページにたくさん作品を使っていただいています。仕事が忙しく、さらに別の頼まれものや展示のための制作など、色々と重なっていたこともあり、以前描いた作品から使ってもらうことになりました。HOMEのページに3枚。他のページの共通ヘッダーに1枚。そして、アイコンだけ新しく描きました。メニューアイコン7個と事業内容アイコン4個です。作品を素敵に演出してもらえてとても感謝です。株式会社ハーシー
コーヒーの時間 2015/06/13(Sat) Posted in 未分類 職場近く、代々木villageは今茂っていますちょっと茂りすぎなくらいコーヒーを買いにいくと茂りすぎで身体を屈めなきゃいけないくらいコーヒー屋のお兄さんはいつも同じ職場の制服で行くせいか私の買うもの、豆の好みを覚えてくれましたアメリカーノで良いですか?今日も重めで良いですか?コーヒーが入る間に茂った植物をながめておしゃれにゆったりくつろぐ人を観察して和む時間です最近、近くのビルの屋上でときどき星空を眺めながらヨガをします時折、素敵でおかしな人と出会えます今週はそのシェアオフィスのビルのオーナーさんや元庭師の方元K1ファイター同じく代々木で働く方モデルさん同じ職場の校正さん素敵な先生彼らとぽっかりと夜空に浮かんでいるような気持ちになりましたビルの屋上は思ったより静かです昨日教わったのは地球が発してる周波数があってそれを浴びないと身体がおかしくなっちゃうということでも、ビルの中でコンクリートに囲まれていたら、周波数は届きにくいそう翌日はそれを思い出してvillageにコーヒーを買いに行きました茂っているのもいいかと思いました周波数は分からないけれどほっとする和むそんな感覚はわかりますちょうど足で土を踏み、風を感じて、そこここに溢れる生命の音を聴く。そんなテーマで絵を描いたばかりです。
あなほるもの 2015/06/09(Tue) Posted in 未分類 スキャナーの調子が悪くすっかり遅くなったけど、「あなたの庭はどんな庭」展で展示した作品です「かいじゅうたちのいるところ」で有名なモーリス センダックの絵本「あなはほるもの おっこちるとこ」。小さな頃、母がバザーで買ってくれて、まっったく興味のない絵本でした。けれど、なぜかタイトルは記憶に残っていて、でも、少し間違えて覚えていた「あなほるもの おっこちるとこ」.....その絵本の間違えたタイトルから作った小さな物語です。「あなほるもの」この庭の姉妹はあなほるものわけなんてきかないであなほるものなだけあなはほるものおっこちるとこねこがのぞくとこあなはあいてるものあなほるものはつかれるものイチゴのへたをうめるとこ大人って使い道考えるもの「せっかくだから」って。変なことば大人はあなはるものにはなれないもの残念ね