fc2ブログ

思いを込めて。

(Sun)

Posted in 未分類

aso.jpg

何年か前、福岡の友達に会いに行き、
一緒に南阿蘇を旅しました。
女4人旅。

阿蘇山の赤い土と草、牛、赤と黒の地層、カルデラの緑の鮮やかさ、
大観峰から見えた稜線、谷へ落ちていく斜面、
朝靄、朝靄の抜けた時の鮮やかさ、
綺麗な水、水の中の苔の揺れ、
民家の定食屋さん、肉が駄目な私に出してくれた魚定食の優しい味、

友達の大好きなスピッツを聞きながらのドライブ。

蒔ストーブの炎を眺めて、蒔の燃える音を聞いて、おしゃべりした時間。

今までで一番空が大きく見えて、自分が小さく思えた土地でした。
とても美しい場所だったから、今でも鮮やかに心に残っています。
また行けることを願っている土地です。

自分にできる限り美しい阿蘇を描きたいと描きました。
スポンサーサイト



デッサン会

(Sat)

Posted in 未分類

yoyogi01.jpg
yoyogi02.jpg
yoyogi03.jpg
yoyogi04.jpg

この週末も素敵な会へ行きました。

鳥が飛ぶ高さで

(Mon)

Posted in 未分類

bird hight

スーパーをでると、夕焼けがきれいで、
生ものだけ冷蔵庫に詰め込んで、高台へ行きました。

暮れるまで見ていようと、瞑想しながら座っていたら、
顔のすぐ横を鳥が飛んでいきました。
ちょうど鳥が飛ぶ高さだったみたいです。

景色の一部になれたような、素敵な瞬間でした。

omotesando atelier

(Mon)

Posted in 未分類

omotesando.jpg

omotesando2.jpg

おしゃれな街のおしゃれな美容室、おしゃれな人たちと絵を描いてきました。

おしゃれな街もおしゃれな場所も得意ではないのに、絵があれば、大丈夫なのです。

http://omotesando-atelier.com/

花より団子じゃなくなるかもしれない

(Thu)

Posted in 未分類

fuyume.jpg

桜の花の時期は、とてもきれいで、そして短いです。

けれど、その短い期間に花を咲かすため、桜は一年前の夏の終わりころから、冬芽を準備しているのだそうです。
冬芽にも、葉になる葉芽と、花になる花芽があって、どちらになるか決まるのが、葉が散るころ。

まだ、とても小さな花の素は、鱗片を幾重にも重ね着して、寒く厳しい冬を越えます。
桜は幾重の鱗片だけど、コブシは毛に覆われていたり、ベタベタする粘液で守る植物もいるみたい。

会社の仕事でよくそんなことを学ぶけれど、
知るたび、
冬を越えて、花が咲くと、もっと愛おしく、そして嬉しく思えるようになりました。
今年の春はとてもきれいです。

そうゆうことを子どもたちに伝えるための絵を描く仕事をしているけれど、
自然の美しさには、どうしても叶わないから、
自然の神秘を美しく、ちゃんと伝える技術がもっとあればと、いつも思います。

2016.04.17 8pm

(Mon)

Posted in 未分類

0417南の空

きれいな星空を見たくなったので少し先の夜空を。
4月17日20時東京の南の空。
月の位置から星座を探すといいみたい。
この日は雨予報.....晴れますように。

旅立ち

(Mon)

Posted in MJ課題

bal.jpg

旅立ちの季節です